第5回自治体向けウェビナー
「多言語対応窓口業務など自治体向け課題解決事例5選」
~テレワーク支援、MaaSなど、自治体運営に不可欠なイノベーション事例~

- 日時
- 2025/06/05 (木) 15:00-17:00
- 場所
- オンラインLIVE配信(クリックするとお申込み画面に移動します)
本ウェビナーの見どころ
- 地方自治体の課題解決事例を5企業様がご紹介
- 多言語に対応する窓口業務DXなど多岐にわたる内容で、途中の入退場も自由、興味ある内容だけの参加OK
- 自治体における企業様の具体的な取り組みが聞ける
2025年6月5日
第5回自治体向けウェビナー「多言語対応窓口業務など自治体向け課題解決事例5選
~テレワーク支援、MaaSなど、自治体運営に不可欠なイノベーション事例~」を開催いたします
ODSでは、地域の課題を解決するために多様なソリューションを提供している正会員企業の皆様に多くご参画いただいております。
2024年度は、4回のウェビナーを開催させて頂き、23社の正会員にご登壇いただき、38件のビジネス機会を創出できました。
自治体も4月は人事異動、5月以降には予算組成に向け情報を収集する動きが加速されているかと存じます。そのタイミングを見据え6月5日に、ウェビナーを企画いたします。
つきましては、登壇されるテーマに関して課題をお持ちの特別会員(自治体)の皆様、ぜひご参加ください。
タイムスケジュールおよび登壇者
タイムテーブル |
テーマ/概要 |
登壇者 |
15:00 ~15:20 |
倉敷市との広域連携における多言語対応の事例 倉敷市が行っている市民向けの多言語化の事例をお伝えします |
株式会社ポリグロットリンク ソリューション営業本部 執行役員 橋本 直紀氏 |
15:20 ~15:40 |
役所の来庁者への案内をAIロボット・AIデバイスが実施(多言語含む) ~大手前合同庁舎他、多くの役所・施設での事例~ 数多くの役所や施設等で、多言語を含め、各種案内を提供しています。 |
タケロボ株式会社 代表取締役社長 竹内 清明氏 |
15:40 ~16:00 |
地域における雇用創造 ~テレワーク・副業・女性活躍の促進支援について~ 人材会社であるパーソルテンプスタッフが、新たに展開したオンラインアウト |
パーソルテンプスタッフ株式会社 フレキシブルワーク事業推進部 部長 古澤 一樹氏 |
16:00 ~16:20 |
モビリティサービスを利用した地域課題解決事例のご紹介 ~鳥羽市での医療MaaS事例等~ モビリティサービスを通じて、人々の暮らしをもっと豊かにすることを |
MONET Technologies株式会社 推進4課 課長 田中 直樹氏 |
16:20 ~16:40 |
新居浜市との女性が輝くまちづくりに向けたフェムテックの取り組み、 他2つの事例紹介 ① 女性が輝くまちづくりに向けたフェムテックの取り組み |
株式会社ティーガイア ソーシャルビジネス戦略部 部長 山家 由大氏 |
開催概要
日 時 | 2025年6月5日(木) 15:00~17:00 ※10分前よりご入室いただけます |
開催形式 | Zoomウェビナーで配信 |
定 員 | オンライン参加500名(先着順) |
対 象 | ODS会員(非会員の方はお申込み時に同時入会となります) ※自治体様は特別会員として無料です |
その他 | ・視聴申込いただいた方には後日アーカイブ配信をご連絡予定です ・ご参加にあたり取得した個人情報は本ウェビナー登壇の会員企業様へマーケティング活動を目的に共有する場合がございますので予めご了承願います |
【登壇者ご紹介】
株式会社ポリグロットリンク
ソリューション営業本部
執行役員 橋本 直紀氏
東証プライム上場企業にて営業・事業企画・アライアンスを担当。
大手法人の新規開拓や自治体向けソリューション提案を通じ、ホスピタリティを大切にしながら業務効率化と課題解決に向けたコンサルティングを行っている。
◆取り組み事例ページを見る
タケロボ株式会社
代表取締役社長
竹内 清明氏
大手IT会社を経て、2011年にAI・ロボット関連製品の企画から提供までを行うタケロボ株式会社を設立。
自治体、公共施設、商業施設、等へAI・ロボット製品を導入し、好評を博しています。
パーソルテンプスタッフ株式会社
フレキシブルワーク事業推進部
部長 古澤 一樹氏
総合人材サービス会社パーソルテンプスタッフの採用コンサルティング営業を経たのち、多様なはたらき方を推進する部門を立ち上げ責任者を務める。
新規サービスの企画・運用を推進し、様々な地域共創活動に取り組む。
◆取り組み事例ページを見る
MONET Technologies株式会社
推進4課 課長 田中 直樹氏
2019年からMONET Technologies株式会社にて、関西・北信越自治体向けに課題をヒアリングしMaaS提案を実施。
営業推進部門を経て、2024年から東海地区にてMaaSを提案中。
◆取り組み事例ページを見る
株式会社ティーガイア
ソーシャルビジネス戦略部
部長 山家 由大氏
三重県桑名市出身、現在は東京都大田区在住。情報・通信業での営業、通信事業者担当、経営企画を経て、現在は「社会課題解決事業」を統括。様々なパートナー様と協力し、事業を通じて社会課題の解決に取り組んでいます。
◆取り組み事例ページを見る
開催趣旨
一般社団法人SDGsデジタル社会推進機構(Organization of SDGs Digital Society、略称:ODS)には地域の課題を解決するために多くのソリューションを提供している企業がODS正会員として参画しています。
ODSでは、ODS正会員企業が自治体の活用事例や最新のサービス情報を提供する場として9月より自治体向けウェビナーを実施しており、本ウェビナーでは、ODS会員企業の地域課題解決の事例を紹介しながら、産学官民の交流の場を提供し、ODS関係者が共同で地域の課題解決を推進できればと考えます。
※視聴申込いただいた方には後日アーカイブ配信をご連絡予定です。